生活衛生同業組合ニュース
-
2023/03/22 浴場組合|第29回京都おふろ祭
京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、毎月26日を「26(ふろ)の日」とし、京都銭湯の魅力に触れていただく機会として、大人1名(有料)につき小学生以下のお子さま3名まで無料とする感謝サービスを実施されていることはご存知でしょうか。
来る3月26日に開催される「第29回京都おふろ祭」では、更に感謝イベントとして抽選くじ(大人のみ)も実施されます。1等はなんと入浴券3ケ月分です!
銭湯は大きな湯船につかりながら体調を整え、リラックス効果を得るだけでなく、地域の社交場として、また歴史的建造物や美しいタイル画など、個性豊かな銭湯文化に触れていただくこともできます。ぜひこの機会に京都銭湯へ足をお運びください。
■詳細・お問合せ
組合ホームページ(外部リンク)
※各銭湯の営業日・時間は、ホームページよりご確認ください。
組合ホームページより引用
-
2023/03/15 中華料理組合|組合キャラクターが完成しました
京都府中華料理生活衛生同業組合では、組合の知名度向上と消費者に親しみを持っていただくためのイメージキャラクターを作成されました。
加盟店には、画像の「営業中」のプレートやポスターなどが作成され、店頭に表示されています。
ぜひ組合店を見つけてみてくださいね。
----------------------------------------
◆毎月15日は中華の日◆
『15日は月の中間 (ちゅうかん)➡中華(ちゅうか)』ということで「毎月15日は中華の日」。
全国中華料理生活衛生同業組合連合会が全国規模で中華料理の普及を目指すと共に、組合員の結束を強める事を目的として実施されています。
キャンペーンやサービスを実施されるお店もありますので毎月15日はお近くの中華料理店のチェックを☆
----------------------------------------
●お問合せ(外部リンク)
TEL 075-222-2580
平日(祝日を除く)10:00~17:00
-
2023/03/06 クリーニング組合|きょうとクリーニングまつり
京都府クリーニング生活衛生同業組合では、日頃のご利用の感謝を込めて、恒例の「きょうとクリーニングまつり」を開催されます。
<ギフトカード>や<ふるさと便>など抽選で総勢360名様に当たるお楽しみキャンペーンです。
■詳細
きょうとクリーニングまつり(ポスターPDF)
※くわしくは、下記の組合事務局又はポスターを掲示されている組合加盟店までお尋ねください。
■実施期間
2023年3月20日(月)~4月30日(日)
●主催・お問合せ
京都府クリーニング生活衛生同業組合
TEL 075-313-0380
平日(祝日を除く)9:00~17:00
-
2023/03/03 喫茶組合|講習会「残業時間と割増賃金について」
京都府喫茶飲食組合では、「残業時間と割増賃金」について無料講習会を開催されます。
特定社会保険労務士を講師にお迎えし、労働基準法や残業時間に係る実例を通して、業務と従業員へのマネジメントを負荷なく継続的におこなう「仕組みづくり」の構築に役立つ講習です。
どなたでも受講ができますので、これからの経営にお役立てください。
■詳 細
日時 2023年3月14日(火)15:00~
場所 京都経済センター(京都市下京区)
内容 チラシ(PDF)をご覧ください。
■参加費 無料
■定 員 50名
○ZOOMによるオンライン受講もできます。
※参加には事前にご予約が必要です。
チラシ(PDF)裏面の「参加申込書」をご利用いただくか、下記のお問合せ先へお申込みください。
■申込締切
2023年3月10日(金)
※定員に達しましたら締め切りとなります。
●お問合せ・お申込み
TEL 075-256-1647
受付 平日(祝日を除く)11:00~17:00
-
2023/02/27 料理組合|京都・和食の祭典2023
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。
改めて和食・京料理の文化的価値を問い直し、「生きた文化」としてどう残してくべきか、そのために重要なことは何かについて語るフォーラムイベントが開催されます。(※事前申込制/応募締切:令和5年3月3日必着)
また、令和5年3月5日(日)~12日(日)の期間中には、京都駅ビル西口広場にて、日本人の伝統的な食文化「和食」の魅力をパネルで展示されます。ぜひご覧ください。(入場無料/申込不要)
■詳細:(外部リンク)
ご案内リーフレット(PDF)
●お問合せ
日本料理文化博覧会実行委員会事務局
(京都府商工労働観光部観光室内)
TEL 075-414-4837
平日(祝日を除く)8:30~17:15
-
2023/02/17 飲食組合|全飲連 冬の大感謝祭2023
全国飲食業生活衛生同業組合連合会(以下、全飲連)では、組合加盟店の活性化とご愛顧くださるお客さまへの感謝を込めたキャンペーン『全飲連 冬の大感謝2023』を開催されています。
参加方法は、全国の右記のポスターがあるお店に設置された三角POPの二次元コードをスマホで読み込んで、全飲連公式LINEを友だち追加し、ポイントを2つ集めるごとに応募ができ、その場で結果がわかります。
2回当選するまで何度でも応募のチャンスがあります。ぜひご参加ください。
■詳細・お問合せ
公式サイト(外部リンク)
ポスター(PDF)
期間:開催中~2023年3月20日(月)
-
2023/02/13 美容組合|2023年管理美容師資格認定講習会の開催について
「2023年管理美容師資格認定講習会」について、京都府美容業生活衛生同業組合主催で開催されますのでお知らせします。
■詳細(外部リンク)
*必要書類はホームページよりダウンロードできます。
■申込受付期間
2023年5月1日(月)~2023年6月30日(金)
*定員に達した時は、申込受付期間内であっても受付終了となりますのでご注意ください。
●お問合せ
TEL 075-811-0211
平日(土日祝日を除く)9:30~17:00
-
2023/01/23 美容組合|令和4年度 生衛業収益力向上セミナー
京都府美容業組合では、美容業の収益力向上と、コロナ禍による影響の早期回復を目的として<生衛業収益力向上セミナー>を開催されます。
美容師法に基づく衛生管理講習会も併せて開催されますので、お店の経営改善や衛生対策にお役立てください。
■詳細
令和4年度生衛業収益力向上セミナー(PDF)
開催日 2023年2月27日(月)13:30~15:30
会 場 ホテルオークラ京都(京都市中京区)
■対象
組合員・従業員の方など広く参加いただけます。
※未加入店の方は下記組合までお問合せください。
■参加費
有料(詳細をご覧ください。)
●お問合せ・お申込み
京都府美容業生活衛生同業組合(外部リンク)
TEL 075-811-0211
平日(土日祝日を除く)10:00~17:00
-
2023/01/20 浴場組合|銭湯×商店街プロジェクト
京都市では、<銭湯×商店街プロジェクト>として、京都市内84銭湯・25商店街を対象とした「~京都の銭湯と商店街を巡る~ 湯ったりスタンプラリー」と、令和5年2月23日に公開予定の映画『湯道』と連携した「銭湯×商店街in京都 Twitterキャンペーン」が開催中です。
■詳細
・スタンプラリーポスター(PDF)
・「銭湯×商店街in京都」公式Twitterアカウント
@kyoto1010shou10
URL:https://twitter.com/kyoto1010shou10
■内容
① 湯ったりスタンプラリー
対象の「銭湯」と「商店街参加店舗」の両方をご利用いただき、それぞれでもらえるスタンプシールのペアを完成させてご応募いただくと、抽選で賞品が当たるスタンプラリーです。
*実施期間:~2023年2月20日(月)まで
② 銭湯×商店街in京都 Twitterキャンペーン
同プロジェクトのTwitter公式アカウント「銭湯×商店街in京都」をフォローし、ハッシュタグ「#湯道」と「#湯ったりスタンプラリー」を付けたツイートなどの要件を満たした方の中から抽選で、「湯道」オリジナルグッズが当たるキャンペーンです。
*実施期間:~2023年3月10日(金)まで
______________________
<銭湯×商店街プロジェクト>とは
まちの銭湯を地域資源として捉え、京都府公衆浴場業生活衛生同業組合及び市内商店街とともに誘客促進や商店街間の回遊性向上に取り組むプロジェクトです。
______________________
●主催・お問合せ
銭湯×商店街プロジェクト実行委員会
事務局 TEL 075-212-5221
組合ホームページ(外部リンク)
-
2023/01/12 美容組合|講習会「すぐに使えるカウンセリング術&ヘアデザイン」
京都府美容業組合では、経営に役立つ「すぐに使えるカウンセリング術&ヘアデザイン」を開催されます。
講習では、営業に役立つ5つのスタイルの提案、次回ご来店していただくための3つのシーンでのカウンセリング法やテクニックを学びます。
対面での貴重な講習会です。お客さまの再来率アップのための学びにお役立てください。
■詳細
講習会のご案内(PDF)
5回コースとなっています。
日時などの詳細は必ずご確認ください。
●お問合せ・お申込み
京都府美容業生活衛生同業組合(外部リンク)
TEL 075-811-0211
平日(土日祝日を除く)10:00~17:00
-
2022/11/28 喫茶組合|障害者差別解消法改正~「民間事業者の合理的配慮義務」について~
京都府喫茶飲食組合では、障害者差別解消法改正~「民間事業者の合理的配慮義務」について~の無料講習会を開催されます。
<障害者差別解消法>は、正式な法律名を「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」といい、2013年に公布され、2016年に施行された法律です。
全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的とし、「不当な差別的取扱い」を禁止し、「合理的配慮の提供」及び「環境の整備」を行うこととしています。
2021年5月に法律の一部が改正され、これまで、「合理的配慮の提供」の義務は国や自治体のみで、民間事業者は努力義務となっていましたが、改正によって義務となり、民間事業者も配慮提供が求められることとなりました。
講習会では、実際にお店の現場などでどのような対応や配慮が必要になるのかを考えます。
どなたでも受講ができますので、これからの経営にお役立てください。
■詳 細
日時 2022年12月23日(金)15:00~
場所 京都経済センター(京都市下京区)
内容 チラシ(PDF)をご覧ください。
■参加費 無料
■定 員 50名
○どなたでも受講ができます。
○Zoomによるオンライン受講もできます。
※参加には事前にご予約が必要です。
チラシ(PDF)裏面の「参加申込書」をご利用いただくか、下記のお問合せ先へお申込みください。
■申込締切
2022年12月16日(金)
※定員に達しましたら締め切りとなります。
●お問合せ・お申込み
京都府喫茶飲食生活衛生同業組合(外部リンク)
TEL 075-256-1647
受付 平日(祝日を除く)11:00~17:00
-
2022/11/18 料理組合・寿司組合|第116回京料理展示大会
次代に向けた京料理の普及発展を願い、京の冬の風物詩「第116回 京料理展示大会」が開催されます。
■詳細:(外部リンク)
■開催日時
2022年12月13日(火)・14日(水)
両日とも10:00~16:00
■場所
みやこめっせ(京都市勧業館/京都市左京区)
■入場料 有料
____________________________
<参加者・作品募集!>
※受付締切 2022年11月25日(金)着分まで
____________________________
●お問合せ
-
2022/11/04 令和4年秋の叙勲について
令和4年秋の叙勲の受章者が、11月3日(木・祝)付で発令されました。
京都府の生活衛生功労では、次の方が受章されましたのでお知らせいたします。
****栄えある受章おめでとうございます****
令和4年 秋 旭日双光章(生活衛生功労)
河 原 昭 雄(かわはら あきお)氏
京都府食鳥肉販売業生活衛生同業組合 理事長
-
2022/09/22 浴場組合|初代『京都銭湯大使』に「汐川 ほたて 氏」が就任~9月15日に委嘱式が執り行われました~
京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、地域に根ざす『京都銭湯』の一層の知名度向上にむけた事業展開や広報活動を行うことを目的に、<京都銭湯大使>を創設され、9月15日に委嘱式が執り行われました。
初代<京都銭湯大使>には、シンガーソングライターなど多彩な才能で活躍めざましい「汐川(しおかわ) ほたて 氏」が就任。
<京都銭湯大使>の委嘱式はこちらをご覧ください。
『京都銭湯』の普及や組合主催のイベントでの広報、入浴マナー向上の啓発など、これからの『京都銭湯』の魅力発信にぜひご期待ください!
■組合ホームページ(外部リンク)
-
2022/09/06 喫茶組合|インボイスが始まるまでにすべきこと
京都府喫茶飲食組合では、令和5年10月1日より始まる<インボイス制度>についての無料講習会を開催されることとなりました。
インボイス制度の導入は、免税事業者など、いままで消費税とのかかわりが少ない個人事業主にも影響が生じるようになってきます。
講習会では、<インボイス制度>とは何か、事業者は開始までにどのような準備をおこなう必要があるのかなど、実務上の注意点を中心にわかりやすく解説されます。
飲食店の経営者、従業員の方はどなたでも受講ができますので、これからの経営にお役立てください。
■詳細
日時 2022年9月29日(木)15:00~
場所 京都経済センター(京都市下京区)
内容 チラシ(PDF)をご覧ください。
■参加費
無料
■対象者・定員
飲食店の経営者・従業員の方 50名
参加には事前にご予約が必要です。
Zoomによるオンライン受講もできます。
チラシ(PDF)裏面の「参加申込書」をご利用いただくか下記のお問合せ先へお申込みください。
■申込締切
2022年9月22日(木)
※定員に達しましたら締め切りとなります。
●お問合せ・お申込み
京都府喫茶飲食生活衛生同業組合(外部リンク)
TEL 075-256-1647
受付 平日(祝日を除く)11:00~17:00
-
2022/08/09 美容組合|経営講座・衛生管理講習会
京都府美容業組合では、経営改善や衛生対策に役立つ「経営講座」「衛生管理講習会」を開催されますのでお知らせいたします。
「経営講座」では、美容業の現状を踏まえた顧客ロイヤルティー向上による収益力強化策をテーマに、コロナ禍における美容室利用の実態を踏まえ、オンライン・オフライン別の売上向上について小規模サロンの経営改善・向上に役立つ内容となっています。
また、組合顧問税理士による、2023年10月に開始される「インボイス制度」についての解説もあります。
「衛生管理講習会」では、お客さまの安心・安全と時代に対応した衛生管理について正しい知識を習得するための講習会です。
対面での貴重な講習会です。ぜひこの機会にご参加ください。
■詳細
経営講座・衛生管理講習会のご案内(PDF)
開催日 2022年10月3日(月)
会 場 ホテルオークラ京都(京都市中京区)
■対象
組合員・従業員の方など広く参加いただけます。
※組合未加入店の方は下記の組合までお問合せください。
■会費
有料(詳細をご覧ください。)
●お問合せ・お申込み
京都府美容業生活衛生同業組合(外部リンク)
TEL 075-811-0211
平日(土日祝日を除く)10:00~17:00
-
2022/08/01 クリーニング組合|令和4年度 クリーニング師試験準備講習会
京都府クリーニング組合では、京都府が実施される「令和4年度クリーニング師試験」に受験される方を対象とした<準備講習会>を開催されますのでお知らせいたします。
■詳細(PDF)
※希望される方には「アイロン仕上げの指導」もあります。詳細をご覧ください。
■申込受付期間
2022年8月25日(木)~9月15日(木)まで
●お問合せ・お申込み
京都府クリーニング生活衛生同業組合
TEL 075-313-0380
9:00~16:00
平日(土日祝日を除く)
-
2022/07/12 理容組合|「第62回近畿理容競技大会」が開催されました
近畿の精鋭代表選手が一堂に会し、日頃より培ってきた理容技能の成果を競う「第62回近畿理容競技大会」が、7月11日、京都市伏見区の京都パルスプラザにおいて開催されました。
今大会も無観客開催となりましたが、大会運営の方々の技術研鑽の場を守っていく強い信念のもと、選手のみなさんも、その思いに応えるかのように、寸暇を惜しんで積み重ねてこられた成果を発揮され、熱戦が繰り広げられました。
当日の大会の様子はこちらです。
(YouTubeライブ配信)
・・・・・・・・・・・・・
5月の大会と本大会の結果を経て、全国大会の出場者が決定されます。
【全国大会】10月17日(月)秋田県立武道館
・・・・・・・・・・・・・
■組合ホームページ(外部リンク)
-
2022/05/10 理容組合|「第75回京都府理容競技大会」が開催されました
次代を担う理容師や京都理容美容専修学校生の技術育成を目的に、カットやセット仕上げなどの理容技術を競う「第75回京都府理容競技大会」が、5月9日、京都市南区の京都理容美容専修学校で開催され、33名が出場されました。
今年も新型コロナウイルスの影響で無観客開催となりましたが、選手のカッティングやドライヤーの手際のよいリズミカルな音が場内に響き、日頃の研鑽の成果を存分に発揮されていました。
この日の結果と7月に京都パルスプラザで開催される近畿大会の結果を経て、来る10月の秋田県立武道館で開かれる全国大会の出場者が決定されます。
■組合ホームページ(外部リンク)