HOME
>
2022-2024 組合ニュース

2022-2024 組合ニュース

  • 2025/02/28 美容組合|選手権大会に向けた着付講習会

     

     

    京都府美容業組合では、全日本美容技術選手権大会に向けた着付講習会を開催されます。

     

    技術を磨き、大会で最高のパフォーマンスを目指すための講習会です。ぜひご参加ください!

     

     

    ■会場:組合会館(京都市中京区)

    ■対象:組合員および従業員の方
    *選手権大会に向けてスキルを高めたい方

    ※未加入店の方は組合までお問合せください。

        

    ■お問合せ・お申込み(外部リンク)

    京都府美容業生活衛生同業組合

    着付講習会詳細はこちら

    TEL  075-811-0211

    平日(土日祝日を除く)10:00~17:00 

     

  • 2025/01/20 喫茶組合|講習会「物価高騰時代の人材戦略」

     

     

    京都府喫茶飲食組合では、物価高騰時代における労働市場への影響をふまえ、年収の壁や最低賃金の動向を踏まえた企業の人材戦略と具体策について講習会を開催されます。

      

      

    ■詳細

    日時 2025年1月24日(金)17:00~

    場所 ホテルモントレ京都(京都市中京区)

    内容 チラシ(PDF)をご覧ください。

     

    ■参加費 無料

     

    ■定員 50名

    *参加にはご予約が必要です。

    チラシ(PDF)裏面の「参加申込書」より、メールかFAXでお申込みください。

        

    ●お問合せ

    京都府喫茶飲食生活衛生同業組合

    TEL  075-256-1647

    受付  平日(土祝日を除く)11:00~17:00

     

     

  • 2024/12/09 浴場組合|冬至『柚子風呂』へおいでよ!!キャンペーン

     

     

     組合ホームページより引用

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、「冬至『柚子風呂』へおいでよ!!キャンペーン」を開催されます。

      

     

    ■「柚子」の無料配布

    日時:2024年12月13日(金)11:30~12:30

    場所:ゼスト御池 河原町広場

       (京都市役所前地下街)

    *先着順につき無くなり次第終了となります。

     

     

    ■「柚子湯」の実施

    詳細:組合ホームページ(外部リンク)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

    *実施浴場の営業日・時間は、ホームページよりご確認ください。

     

       

     

     

      

     

  • 2024/12/06 料理組合・寿司組合|第118回京料理展示大会

    次代に向けた京料理の普及発展を願い、京の冬の風物詩「第118回 京料理展示大会」が開催されます。

     

    京都の有名料亭100余店舗が一堂に会し、趣向を凝らした料理や伝統の心技が展示される他、特設食堂「京料理点心」の販売や有名料亭の料理人による「料理教室」、千百年の歴史を持つ食の儀式「生間流式庖丁」、京の「おだし」展示・飲み比べ、「お楽しみ抽選会」など師走の時を忘れる2日間。

     

    ぜひ京料理展示大会へ足をお運びください。

     

       

    ■詳細:(外部リンク)

    京料理展示大会 公式 facebookページ

    チラシ(PDF)

      

    ■開催日時

    2024年12月13日(金)・14日(土)

    両日とも10:00~16:00

     

    ■場所

    みやこめっせ(京都市勧業館/京都市左京区)

     

    ■入場料 有料

     

    ●主催

    京都料理組合 

    ●協力

    京都府料理生活衛生同業組合

    京都府寿司生活衛生同業組合

     

     

     

     

  • 2024/11/05 令和6年秋の叙勲について

     

    令和6年秋の叙勲の受章者が、11月3日(日・祝)付で発令されました。

    京都府の生活衛生功労では、次の方が受章されましたのでお知らせいたします。

     

    ****栄えある受章おめでとうございます****

      

    令和6年 秋 旭日双光章(生活衛生功労)

    西堀 愼介(にしぼり  しんすけ)

    前京都府理容生活衛生同業組合 理事長

     

     

  • 2024/10/29 喫茶組合|座談会「小山薫堂氏と語る喫茶文化の継承」

     

     

    京都府喫茶飲食組合では、放送作家の小山薫堂氏を迎えて、座談会を開催されます。

     

    時代の流れが一層加速し、また仕事では転職といった傾向も目立つ社会に対して、今一度、「続けることの意味」や「継承の価値」といった意義を、京都の文化の一部である喫茶店の店主と座談会形式で深掘りされます。

        

    会場では物販ブースを設け楽しい企画も予定されています。ぜひご参加ください。

     

    ※zoomによるオンライン参加も可能です。

     

        

    ■詳細

    日時 2024年11月12日(火)講演18:00

    場所 京都文化博物館別館ホール(中京区)

    内容 チラシ(PDF)をご覧ください。

     

    ■参加費

    1,500円(コーヒー&お菓子付)

      

    ■定員 150名

    *どなたでもお申込みいただけます。

    *ZOOMによるオンライン参加も可能です。

    (事前に組合までお問合せください。)

     

    ●参加には事前のご予約が必要です

    チラシ(PDF)裏面の「参加申込書」をご利用いただくか、下記のお問合せ先までお申込みください。

         

    ■申込締切日

    2024年11月5日(火)

    *定員に達しましたら締め切りとなります。

           

    ●お問合せ・お申込み

    京都府喫茶飲食生活衛生同業組合

    TEL  075-256-1647

    FAX  075-251-0250

    Email  kyotokissakumiai@gmail.com

    https://www.instagram.com/kissatanbou/

      

     

  • 2024/10/24 浴場組合|京都銭湯わく沸くトレカ大作戦

     

     組合ホームページより引用

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、京都府内組合加盟店全86銭湯が参加し「京都銭湯わく沸くトレカ大作戦」を開催されます。

     

    各銭湯でアンケートに答えて、合言葉<一浴必快(いちよく ひっかい)>を伝えるとオリジナル・トレーディングカード(トレカ)をプレゼント!

     

    さらには、イベントチラシにある引換券で千社札シールや、加盟店の銭湯トレカを10種類集めるとシークレット・プレミアムトレカが進呈されます!

     

    この機会に気になる銭湯を巡ってみてくださいね!

     

     

    ■開催期間

    2024年10月26日(土)~2024年11月30日(土)

      

    *トレカ、千社札ともに先着順につき無くなり次第終了となります。

    *プレミアムトレカの進呈は、2024年12月1日(日)以降になります。 

     

     

    ---------------------------------------

       

    *毎月26日は「ふろの日」*

    大人1名(有料)につき小学生以下のお子さま3名まで無料とする感謝サービスを実施されています。

      

    一日の寒暖の差で体調を崩しやすい季節、銭湯の大きな湯船につかりながら体調を整え、疲れをためないようにリセットしませんか。

      

    ぜひご家族お揃いでご来浴ください。

        

     

    <和束ほうじ茶風呂>

    京都府相楽郡和束町石寺地区で有機農法により丹精込めて栽培された茶葉を浴用ほうじ茶として焙煎されています。

     

    ---------------------------------------

       

     

    ■詳細・お問合せ

    組合ホームページ(外部リンク)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

    *実施浴場の営業日・時間は、ホームページよりご確認ください。

      

     

  • 2024/10/07 クリーニング組合|相続・事業承継対策セミナー・資産運用セミナー

     

    京都府クリーニング組合では、経営に役立つ「相続・事業承継対策セミナー」「資産運用セミナー」を開催されますのでお知らせいたします。

      

    希望される方は、どなたでもご参加いただけます。

     

    ■詳細(外部リンク)

    京都府クリーニング生活衛生同業組合HP

    開催日 2024年10月13日(日)

    場 所 キャンパスプラザ京都(京都市下京区)

    会 費 無料

      

    ■お問合せ・お申込み

    京都府クリーニング生活衛生同業組合

    TEL 075-313-0380

    9:00~16:00

    平日(土日祝日を除く)

     

     

  • 2024/09/26 理容組合|儲かる業づくりセミナー

     

    京都府理容組合では、これからの理容経営に役立つ「儲かる業づくりセミナー」を開催されますのでお知らせいたします。

     

    セミナーのテーマは、需要急上昇のメンズフェイシャルや新規客獲得のためのカット技術実習の他、経営、DXなど多岐にわたる有料級プログラム全5回を無料で実施されます。

     

    組合員の方も、組合を知りたい方も、ぜひこの機会をお見逃しないようご参加ください!

      

    ●主催・お申込み

    京都府理容生活衛生同業組合

    TEL  075-841-2558

     

     

     

  • 2024/09/13 美容組合|経営講座・衛生管理講習会

     

     

    京都府美容業組合では、経営改善や衛生対策に役立つ「経営講座」「衛生管理講習会」を開催されますのでお知らせいたします。

      

    「経営講座」では、『大人女性の心をつかむ』と題し、顧客が再来店を決める理由を改めて考え、日頃のサロンワークをより深めるテーマとなっています。

         

    「衛生管理講習会」では、お客さまの安心・安全と時代背景に対応した衛生管理について正しい知識を再習得するための講習会です。

     

    ぜひサロンでお役立てください。

     

    ■詳細

    経営講座・衛生管理講習会のご案内(PDF)

    開催日 2024年10月7日(月)

    場 所 京都経済センター(京都市下京区)

     

    ■会費 

    有料(詳細をご覧ください。)  

    組合未加入店の方は下記までお問合せください。

        

     

    ●主催・お問合せ

    京都府美容業生活衛生同業組合

    TEL  075-811-0211

    平日(土日祝日を除く)10:00~17:00

     

     

     

  • 2024/09/10 寿司組合|「敬老長寿巻」でお祝いしませんか

     

    京都府寿司生活衛生同業組合では、敬老の日の時期にあわせて「長寿巻」を限定販売されます。

      

    長寿を喜ぶ、おぼろ昆布で巻いた縁起物の巻き寿司は、お土産にも大変喜ばれます。

      

    是非この機会に、寿司専門店の「長寿巻」でお祝いしませんか。

     

      

    *発売日、商品は販売店舗により異なります。

    *詳細・ご予約はポスターのある販売店舗までお尋ねください。

     

      

    ■主催

    京都府寿司生活衛生同業組合

    TEL 075-321-5448

    平日(土日祝日を除く)9:00~16:00

     

     

  • 2024/08/09 美容組合|2024年度きもの着付教室のお知らせ

     

     

    京都府美容業組合では、サロンでお客さまに信頼され、活躍していくための専門知識や技術を磨く講習会を多数開催されています。

     

    確かな技術を身につけ、サロンでお役立てください。

       

    ■詳細(外部リンク)

    2024年度きもの着付教室

      

    *組合員・従業員の方など広くご参加いただけます。

    *未加入店の方は組合までお問合せください。

        

    ■受講料

    有料(詳細をご覧ください。) 

       

    ●主催・お問合せ

    京都府美容業生活衛生同業組合

    TEL  075-811-0211

    平日(土日祝日を除く)10:00~17:00

     

     

  • 2024/08/07 クリーニング組合|クリーニングQ&Aブック

     

    誰もが知っているようで、そうでない部分もたくさんある「クリーニング」。

     

    そこで、京都府クリーニング生活衛生同業組合では、クリーニングや衣類のお手入れ方法について知ってもらいたいことをQ&A方式でまとめた<クリーニングQ&Aブック>を発行されています。

      

    実は人にも衣類にも、そして環境にもやさしい「

    クリーニング」。日々進化する衣料品や繊維の情報、お手入れ方法などのご相談はぜひクリーニング店へ。

     

    --------------------------------------------------

    クリーニングQ&Aブック(PDF)

    Q  1.生衛組合加入のお店って?

    Q  2.クリーニング店に出すときの注意点は?

    Q  3.そもそも「ドライクリーニング」ってどんなもの?

    Q  4.「衣替え」の時季はいつ?

    Q  5.ポリウレタン樹脂の経時劣化って?

    Q  6.冠婚葬祭の礼服や喪服は1回着用しただけで、クローゼットに仕舞っても大丈夫ですか?

    Q  7.ふとんのお手入れって?

    Q  8.クリーニングして長くしまっていた衣類になぜ茶色のシミが?

    Q  9.家庭洗濯をするときの注意点は?

    Q10.衣類に関する相談相手としてクリーニング店を利用していますか?

    -------------------------------------------------  

       

    ●お問合せ(外部リンク)

    京都府クリーニング生活衛生同業組合

    TEL  075-313-0380

    平日(土日祝を除く)9:00~16:00

       

     

  • 2024/07/30 寿司組合|鱧小袖寿司キャンペーン

     

    京都府寿司生活衛生同業組合では、旧暦の七夕の時期に併せて「鱧小袖寿司(姿寿司)」を特別価格で販売されます。


    鱧は生命力が強く、京都では貴重な海魚でした。体力の落ちる夏場にはこの生命力にあやかるという意味を込めて、また美味しい夏の味として、鱧を食する習慣が残っています。

      

    ぜひこの機会に、京の寿司職人の技を生かした鱧寿司をご賞味ください。

       

     

    *発売日、商品は販売店舗により異なります。

    *詳細・ご予約はポスターのある販売店舗までお尋ねください。

     

      

    ■主催

    京都府寿司生活衛生同業組合

    TEL 075-321-5448

    平日(土日祝日を除く)9:00~16:00

     

     

     

  • 2024/07/26 浴場組合|和束ほうじ茶風呂-毎月26日は「ふろの日」です-

     

     組合ホームページより引用

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、京都銭湯の魅力を感じていただく機会として、大人1名(有料)につき小学生以下のお子さま3名まで無料とする感謝サービスを実施されています。

       

    今月は<和束ほうじ茶風呂>。

     

    京都府相楽郡和束町石寺地区で有機農法により丹精込めて栽培された茶葉を浴用<ほうじ茶>として焙煎されています。

     

    猛暑が続く夏場は、冷房などで身体が冷え、疲れや寝不足で熱中症にもなりやすい状態となっています。

     
     

    銭湯の大きな湯船につかりながら体調を整え、疲れをためないようにリセットしませんか。

     

    ぜひご家族お揃いでご来浴ください。

      

    ■詳細・お問合せ

    組合ホームページ(外部リンク)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

     

    *実施浴場の営業日・時間は、ホームページよりご確認ください。

     

     

     

  • 2024/07/22 クリーニング組合|令和6年度 クリーニング師試験準備講習会

     

    京都府クリーニング組合では、京都府が実施される「令和6年度クリーニング師試験」に受験される方を対象とした<準備講習会>を開催されますのでお知らせします。

     

     

    ■詳細(外部リンク)

    京都府クリーニング生活衛生同業組合HP

     

    *開催日:2024年8月25日(日)

    *希望される方には「アイロン仕上げの指導」があります。詳細をご覧ください。

       

    ■申込期間 

    2024年7月25日(木)~8月22日(木)

     

    ■お問合せ・お申込み

    京都府クリーニング生活衛生同業組合

    TEL 075-313-0380

    9:00~15:30

    平日(土日祝日、お盆休暇を除く)

     

     

     

  • 2024/06/07 クリーニング組合|ホームページを開設されました

     

    京都府クリーニング生活衛生同業組合がホームページを開設されました。

       

    ❝GREEN CLEANING FOR ALL.❞

    人にも、衣類にも、環境にもやさしいクリーニングを目指した同組合のホームページは、利用者・消費者に「安全、安心」なサービスを提供するために知っていただきたいクリーニングの基礎知識やお店の選び方・活用法、クリーニングで失敗しないための役立つ情報コンテンツが充実。

      

    加盟店検索では、支払い方法や取扱品目、独自サービスの内容など、クリーニング店を利用する時に知りたい情報が一目でわかるように集約されています。

       

    大切な衣類のクリーニングに、ぜひご利用ください。

      

      

    ●詳細・お問合せ(外部リンク)

    京都府クリーニング生活衛生同業組合

    TEL  075-313-0380

    平日(土日祝を除く)9:00~16:00

       

     

  • 2024/04/30 寿司組合|節句ちまき寿司キャンペーン

     

    京都府寿司生活衛生同業組合では、季節の変わり目となる「節句」にキャンペーンを開催されています。

     

    5月5日は「端午の節句」または「菖蒲の節句」といい、男の子の成長や立身出世を祈願するお祭りです。古くから、この日には粽(ちまき)と柏餅を食べ、菖蒲湯に入り、健康と厄除けを祈願することが慣わしとされています。

     

    寿司組合加盟店では、笹の葉で味のついた寿司を巻いた「ちまき(笹巻)寿司」や柏餅を寿司にアレンジした「かしわ寿司」など、専門店ならではの技術と工夫を生かし季節の節目を彩ります。

      

    是非この機会に、寿司専門店で端午の節句をお祝いください。


    *発売日、商品は販売店舗により異なります。

     詳細・ご予約は販売店舗までお尋ねください。


     

    ■主催

    京都府寿司生活衛生同業組合

    TEL 075-321-5448

    平日(土祝日を除く)9:00~16:00

     

     

  • 2024/02/14 美容組合|選手権大会向けの着付講習会のお知らせ

     

    京都府美容業組合では、全日本美容技術選手権大会向けの着付講習会を開催されます。

      

     

    ■詳細

    選手権大会向けの着付講習会(PDF)

    場 所 組合会館(京都市中京区)

       

    対象

    組合員・従業員の方など広く参加いただけます。

    ※未加入店の方は下記組合までお問合せください。

        

    ■参加費 

    有料(詳細をご覧ください。) 

       

    ●主催・お問合せ

    京都府美容業生活衛生同業組合(外部リンク)

    TEL  075-811-0211

    平日(土日祝日を除く)10:00~17:00

     

     

  • 2024/02/09 美容組合|The road to victory KYOTO

     

    京都府美容業組合では、大阪・近畿ブロックの全日本チャンピオンの先生方による、技術を間近で体感できる研修会「The road to victory KYOTO」を開催されます。

      

     

    ■詳細

    大阪・近畿ブロック美容協議会研修会

    案内チラシ(PDF)

    開催日 2024年3月4日(月)13:00開演

    場 所 ホテルオークラ京都(京都市中京区)

       

    対象

    組合員・従業員の方など広く参加いただけます。

    *未加入店の方は下記組合までお問合せください。

        

    ■会費

    有料(詳細をご覧ください。) 

       

    ●お問合せ

    京都府美容業生活衛生同業組合(外部リンク)

    TEL  075-811-0211

    10:00~17:00

    平日(土日祝日を除く)

     

     

  • 2024/01/10 喫茶組合|はじめてでも出来る!飲食店のDX化

     

    京都府喫茶飲食組合では「はじめてでも出来る!飲食店のDX化」セミナーを開催されます。

            

    『DX(デジタルトランスフォーメーション)』とは、デジタル技術を活用して、業務改善や製品・サービスなどを変革することを言います。

      

    スマートフォンの普及など、ここ数年の技術の進歩と環境の変化により、消費者の行動やニーズの多様化が進み、生活衛生業もデジタル技術を活用してお客さまに最適なサービスを提案することが求められています。

      

    セミナーでは、「DXチャレンジ」として、経営者とお客さまに好循環が生まれる、はじめてでも取り組みやすいDXについて解説されます。

      

    どなたでも受講ができますので、これからの経営にお役立てください。

      

         

    ■詳 細

    日時 2024年1月23日(火)17:00~

    場所 京都東急ホテル(京都市下京区)

    内容 チラシ(PDF)をご覧ください。

     

    ■参加費 無料

      

    ■定 員 50名

    ○ZOOMによるオンライン参加も可能です。

    ※参加には事前にご予約が必要です

    チラシ(PDF)裏面の「参加申込書」をご利用いただくか、下記のお問合せ先までお申込みください。

        

    ■申込締切

    2024年1月22日(月)

    ※定員に達しましたら締め切りとなります。

          

    ●お問合せ・お申込み

    京都府喫茶飲食生活衛生同業組合

    TEL  075-256-1647

    受付  平日(土祝日を除く)11:00~17:00

     

     

  • 2023/11/13 料理組合・寿司組合|第117回京料理展示大会

     

    次代に向けた京料理の普及発展を願い、京の冬の風物詩「第117回 京料理展示大会」が開催されます。

       

    ■詳細:(外部リンク)

    京料理展示大会 公式 facebookページ

    チラシ(PDF)

      

    ■開催日時

    2023年12月13日(水)・14日(木)

    両日とも10:00~16:00

     

    ■場所

    みやこめっせ(京都市勧業館/京都市左京区)

     

    ■入場料 有料

    ____________________________

     

    <参加者募集!>

    だし巻き作りコンテスト

    ※受付締切 2023年11月25日(土)着分まで

    ____________________________

     

    ●主催・お問合せ

    TEL 075-221-5833
    平日(土日祝日を除く)
    10:00~17:00

      

     

  • 2023/11/04 令和5年秋の叙勲について

     

    令和5年秋の叙勲の受章者が、11月3日(金・祝)付で発令されました。

    京都府の生活衛生功労では、次の方が受章されましたのでお知らせいたします。

     

    ****栄えある受章おめでとうございます****

      

    令和5年 秋 旭日双光章(生活衛生功労)

    小 野  善 三(おの ぜんぞう)

    京都府旅館ホテル生活衛生同業組合 相談役

     

     

     

  • 2023/11/02 美容組合|TOP MASTERS MODE講習会

     

     

    京都府美容業組合では、全日本美容講師会による年に1度のトップマスターズモード最新ヘアスタイル&帯結び講習会を開催されます。

      

     

    ■詳細

    京都府美容業生活衛生同業組合(外部リンク)

    TOP MASTERS MODE講習会

    開催日 2023年11月20日(月)13:00開演

    場 所 京都テルサ(京都市南区)

       

    対象

    組合員・従業員の方など広く参加いただけます。

    ※未加入店の方は下記組合までお問合せください。

        

    ■参加費 

    有料(詳細をご覧ください。) 

       

    ●主催・お問合せ

    京都府美容業生活衛生同業組合(外部リンク)

    TEL  075-811-0211

    平日(土日祝日を除く)10:00~17:00

     

     

  • 2023/10/23 喫茶組合|人手不足解消!本質から学ぶ採用活動~飲食業界の人材確保セミナー~

     

     

    京都府喫茶飲食組合では「人材不足解消!本質から学ぶ採用活動~飲食業界の人材確保セミナー」を開催されます。

           

    SNSを通じためまぐるしい変化と多様化に満ちている近時の採用活動。学生たちは実際にどのように活用し、どう動いているのか。キャリア採用においての求職活動はどう展開しているのか。

     

    自社が発信している情報が求める人物像に届かなければ、その方策に見直しや修正が必要となってきます。本セミナーではこれらに焦点をあて「採用活動実情の今」に迫ります。

       

    どなたでも受講ができますので、これからの経営にお役立てください。

      

         

    ■詳 細

    日時 2023年11月15日(水)15:00~17:00

    場所 京都経済センター(京都市下京区)

    内容 チラシ(PDF)をご覧ください。

     

    ■参加費 無料

      

    ■定 員 45名

    ○ZOOMによるオンライン受講もできます。

    ※参加には事前にご予約が必要です

    チラシ(PDF)裏面の「参加申込書」をご利用いただくか、下記のお問合せ先へお申込みください。

       

    ■申込締切

    2023年11月8日(水)

    ※定員に達しましたら締め切りとなります。

          

    ●お問合せ・お申込み

    京都府喫茶飲食生活衛生同業組合

    TEL  075-256-1647

    受付  平日(土祝日を除く)11:00~17:00

     

     

  • 2023/10/12 浴場組合|「銭湯♨サウナで身体と予想がととのウマ~」キャンペーン

    京都府公衆浴場業組合では、JRA京都競馬場とのコラボ企画で「銭湯・サウナで身体と予想がととのウマ~」キャンペーンを開催中です。

     

    期間中、京都府内89カ所の銭湯内外に、秋のG1レース「秋華賞」と「菊花賞」を盛り上げるための楽しい仕掛けがふんだんにちりばめられ、お客さまをお迎えします。

     

    また、京都競馬場内では、各レースに併せて、パドック横の特設ブースにて空クジなしの「京都銭湯大抽選会」が催され、抽選参加者全員に京都銭湯で使える「キッズクーポン」のプレゼントがあります。

     

    ■キャンペーン期間

    開催中~2023年10月22日(日)

      

    ■詳細(組合ホームページ内)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

    キャンペーンのご案内

    京都銭湯特設ブースのご案内

    *実施浴場の営業日・時間は、ホームページよりご確認ください。

     

     

  • 2023/10/10 麺類組合|全国麺類飲食業『お客様感謝祭』キャンペーン開催中!

      

    全国麺類生活衛生同業組合連合会では、ご利用いただくお客様への感謝を込めて「全国麺類飲食業『お客様感謝祭』キャンペーン第2弾」を好評開催中です。

      

    キャンペーン参加各店舗にて配布される「応募券」記載の専用応募サイトにアクセスし、WEB上にて「応募券」記載のシリアルナンバー等を入力してご応募ください。(官製ハガキによるご応募もできます。)

      

    ギフト券や商品など抽選で総勢8,300名様に当たるお楽しみキャンペーン、みなさまのご応募お待ちしています。

     

     

    ■詳細

    お客様感謝祭キャンペーン応募サイト

    ※キャンペーンに関するお問合せは、下記の連合会またはポスターを掲示されている参加組合店までお尋ねください。

      

    ■実施期間

    開催中~2023年10月31日(火)

      

    ●主催・お問合せ

    全国麺類生活衛生同業組合連合会nichimen02@nichimen.or.jp

     

  • 2023/10/02 理容組合|「1日を楽しく過ごすには理容サロンへ行こう!」

     

    京都府理容生活衛生同業組合では、理容サロンの魅力を詰め込んだ体験型イベント「1日を楽しく過ごすには理容サロンへいこう!」を開催されます。

     

    会場ではヘアスタイルをシミュレーションできるスマートミラーやセルフ脱毛の体験コーナー、理容師による眉シェーブやメンズメイクを受けることができるほか、マスコットキャラクター・チョキちゃんのぬいぐるみがもらえるクイズ大会と盛りだくさん!

     

    イベント初日にはKBS京都ラジオ「久米村直子のSuperDuperSunday」の公開生放送も行われます。

      

    <明日の理容>を感じる2日間、ぜひ体験にお越しください!

          

        

    詳細(PDF)

    1日を楽しく過ごすには理容サロンへいこう!

       

    ■開催日

    10月8日(日)       11:00~17:00

    10月9日(月・祝)10:00~17:00

      

    会場

    ゼスト御池地下街河原町広場

      

    イベント参加 無料

      

    ■お問合せ(外部リンク)

     

  • 2023/09/21 食鳥肉組合|事務所移転のお知らせ

    9月20日(水)より下記のとおり事務所を移転されましたのでお知らせします。

    〒600-8847
    京都市下京区朱雀分木町80 京都市中央卸売市場構内花屋町駐車場棟2階
    *電話番号・FAXは同じです。
  • 2023/09/20 寿司組合|事務所移転のお知らせ

    9月20日(水)より下記のとおり事務所を移転されますのでお知らせします。

    〒600-8847
    京都市下京区朱雀分木町80 京都市中央卸売市場構内関連12号棟1階
    *電話番号・FAXは同じです。
  • 2023/08/25 浴場組合|桃の葉湯-毎月26日は「26(ふろ)の日」です-

     

     組合ホームページより引用

    毎月26日は「26(ふろ)の日」。

     

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、京都銭湯の魅力を感じていただく機会として、大人1名(有料)につき小学生以下のお子さま3名まで無料とする感謝サービスを実施されています。

       

    今月の「ふろの日」は、<桃の葉湯>。

     

    桃の葉には、炎症を鎮めたり、肌を引き締める作用があるタンニンやフラボノイドが含まれており、あせもや日焼け、湿疹や虫刺されなどに効果が期待できるといわれています。

      

    銭湯は大きな湯船につかりながら体調を整え、リラックス効果を得るだけでなく、地域の社交場として、また歴史的建造物や美しいタイル画など、個性豊かな銭湯文化に触れていただくこともできます。

     

    ぜひご家族お揃いでご来浴ください。

      

    ■詳細・お問合せ

    組合ホームページ(外部リンク)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

     

    *実施浴場の営業日・時間は、ホームページよりご確認ください。

     

     

  • 2023/08/09 飲食組合|「日本公庫の融資制度説明会及び相談会」のご案内

     

     

    京都府飲食業生活衛生同業組合及び日本政策金融公庫京都支店、西陣支店では、新型コロナウイルス感染症や物価高、人手不足の影響を受けている飲食業を営む方などを対象に「日本公庫の融資制度説明会及び相談会」を開催されることとなりました。

     

    ☑ 物価高や人手不足による人件費高騰の影響で利益を確保できず、手元資金を確保しておきたい。

    ☑ すでに日本公庫から借りている融資の返済相談をしたい。

    ☑ 新しい事業展開を行うので、運転資金の相談がしたい。

     

    など、日本公庫の担当者に直接相談することができます。飲食店営業者の方は、どなたでも無料でご参加いただけますので、この機会をご利用ください。

     

     

    ■詳細

    日本公庫の融資制度説明会及び相談会(PDF)

    日時:2023年8月30日(水)14:00~16:00

    *案内裏面の「参加申込票」を京都府飲食業組合までお送りください。(2023年8月28日まで)

     

    ■お問合せ・お申込み

    京都府飲食業生活衛生同業組合

    TEL 075-252-3145

    10:00~17:00

    平日(土日祝日を除く)

      

     

  • 2023/08/03 クリーニング組合|令和5年度 クリーニング師試験準備講習会

     

    京都府クリーニング組合では、京都府が実施される「令和5年度クリーニング師試験」に受験される方を対象とした<準備講習会>を開催されますのでお知らせいたします。

     

     

    ■詳細(PDF)

    令和5年度クリーニング師試験準備講習会

    *開催日:2023年9月17日(日)

    *希望される方には「アイロン仕上げの指導」があります。詳細をご覧ください。

       

    ■申込期間 

    2023年8月17日(木)~9月14日(木)

     

    ■お問合せ・お申込み

    京都府クリーニング生活衛生同業組合

    TEL 075-313-0380

    平日(土日祝日を除く)9:00~15:30

     

     

  • 2023/08/01 寿司組合|鱧小袖寿司キャンペーン

     

    京都府寿司生活衛生同業組合では、旧暦の七夕の時期に併せて「鱧小袖寿司(姿寿司)」を特別価格で販売されます。

    ***

    鱧は少しの海水でも生きることができる生命力の強い魚だったため、京都では貴重な海魚でした。体力の落ちる夏場にはこの生命力にあやかるという意味を込めて、また美味しい夏の恵みとして、鱧を食する習慣が残っています。

      

    この機会に、京の寿司職人の技を生かした鱧寿司で、力を蓄え七夕に願いを込めて叶えましょう!

     

    *発売日、商品内容は販売店舗により異なります。詳細・ご予約はポスターのあるお店又は御贔屓の店舗までお尋ねください。

     

     

    ■主催:京都府寿司生活衛生同業組合

    TEL 075-321-5448

    平日(土祝日を除く)9:00~16:00

     

  • 2023/07/26 浴場組合|毎月26日は「26(ふろ)の日」です。

     

     組合ホームページより引用

    毎月26日は「26(ふろ)の日」。

     

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、京都銭湯の魅力を感じていただく機会として、大人1名(有料)につき小学生以下のお子さま3名まで無料とする感謝サービスを実施されています。

       

    本日の「ふろの日」は、<和束ほうじ茶風呂>。

     

    京都府相楽郡和束町石寺地区で有機農法により丹精込めて栽培された茶葉を浴用<ほうじ茶>として焙煎されています。

      

    銭湯は大きな湯船につかりながら体調を整え、リラックス効果を得るだけでなく、地域の社交場として、また歴史的建造物や美しいタイル画など、個性豊かな銭湯文化に触れていただくこともできます。

     

    ぜひご家族でお楽しみください。

      

    ■詳細・お問合せ

    組合ホームページ(外部リンク)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

     

    *実施浴場の営業日・時間は、ホームページよりご確認ください。

     

     

     

  • 2023/06/29 美容組合|「全日本美容技術選手権大会 京都府予選」が開催されました

     

     

    次代を担う美容師や専門学校生が美容技術を競う「全日本美容技術選手権大会   京都府予選」が、6月28日、京都市左京区のロームシアター京都に於いて開催されました。

     

    新型コロナウイルス感染症の影響により3大会の中止を経て、今年、110名が出場。

        

    京都美容業界を牽引される先生方や会場に駆け付けた家族・友人らの熱視線の中、日頃の研鑽の成果を披露されました。

     

    また、同大会は、1962年より続く、ヘアや着付など、各部門の日本一を決める美容業界最大のイベント『全日本美容技術選手権大会』の出場選考会であり、次の選手が出場を認定されました。

     

    ********************************************** 

    ○ヘアスタイル   村瀬 大陸 選手
    ○カット&ブロー 坂口 優香 選手
    ○中振袖着付  澤田 知里 選手

    **********************************************  


    『第51回全日本美容技術選手権大会』は、令和5年10月24日(火)に、広島県広島市の「広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)」での開催されることとなっています。


    ●組合ホームページ(外部リンク)

     

  • 2023/06/19 食肉組合|第12回お肉検定のご案内

     

     

    『お肉検定』とは、私たちの身近な食材であるお肉(牛肉・豚肉・鶏肉・ハムやソーセージなどの食肉加工品・内臓肉などの副産物)の生産から流通、消費、調理にいたるまでの知識を深めるための検定試験です。

     

    日頃より、安全・安心への関心が強く寄せられる<食肉>ですが、歴史や生産現場のこと、お肉の保存方法や栄養、話題となるお肉の病気のことなど、知っているようで知らないことがたくさんあります。

      

    お肉に興味がある方ならどなたでも受験ができますので、『お肉検定』で確かな知識を身につけ、毎日の食生活をより豊かにしてみませんか。

     

      

    ■詳細(外部リンク)

    お肉検定特設サイト

    Twitter「お肉検定」公式アカウント

     

    ■受験申込期間

    2023年7月20日 10:00~2024年2月9日 17:00

     

    ■試験実施期間

    2023年8月1日~2024年2月15日

    全国約150会場のパソコン教室等で試験を行う「会場型CBT試験」で実施されます。

     

    ■お問合せ

    お肉検定事務局

    公益社団法人全国食肉学校

    TEL 0270-65-2571

     

     

     

  • 2023/05/25 浴場組合|『おこしやす銭湯!! in 京都』

     

     

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合では、5月20日(土)・21日(日)に京都市左京区のイズミヤショッピングセンター高野店に於いて『おこしやす銭湯!! in 京都』を開催されました。

      

    イベント当日は、日ごろ地域をあたたかく灯している京都銭湯の大きな提灯が会場に大集結!

      

    フォトスポット満載のお風呂屋さんギャラリーや京都銭湯オリジナルグッズの販売、映画『湯道』コーナー、石鹸の型抜きワークショップなどが催され、京都銭湯大使・汐川ほたてさんが終日来場、銭湯の魅力PRとライブで会場をおおいに沸かせた2日間でした。

       

    同日より開催の銭湯スタンプラリーは6月11日(日)まで(詳細はこちら)、個性豊かな京都銭湯へ、ぜひ足をお運びください☆

     

    ●京都銭湯のご案内(外部リンク)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

     

     

  • 2023/05/22 寿司組合|経営研修会「暮らしの中のSDGsとレジリエンス」

     

     

    ----------------------------------------

    5月18日(木)開催
    寿司組合経営研修会(センター共催事業)
    -----------------------------------

    『暮らしの中のSDGsとレジリエンス』

    講師:藤田 裕之 氏 / 元京都市副市長
            レジリエント・シティ京都市統括監
    「レジリエンス」とは、英語で「回復力や弾力、適応力」などの意味を持つ言葉で、さまざまな困難にダメージを受けて、落ち込むことがあっても粘り強く元に戻りながら、以前よりもよりよい状態で立ち直る力のことです。
     
    京都市はアメリカに本部を置く慈善団体・ロックフェラー財団が立ち上げたプロジェクト「世界100のレジリエント・シティ」の100都市の一つに選定されています。
     
    京都があらゆる危機を乗り越え、20年、50年,
    更には100年と将来にわたって人々がいきいきと暮らせる、魅力と活気に満ちた都市であり続けることを目指して、今後のまちづくりにおけるレジリエンスの重要性やSDGsとの融合についてお話をいただきました。

    レジリエント・シティは、災害に強い都市というだけの意味ではありません。文化や伝統産業、地域の継承・発展の課題も含まれており、幾多の困難を乗り越えて地域の発展に貢献してきた<生活衛生業>の地域コミュニティー力の重要性や<生活衛生同業組合>の在り方を考える機会となりました。
     
       

    ●組合ホームページ(外部リンク)

     

  • 2023/05/19 浴場組合|おこしやす銭湯!! in 京都

    ※イベントは終了しました。 

    京都府公衆浴場業組合では、明日5月20日(土)・21日(日)に<おこしやす銭湯!! in 京都>を開催されます。

     

    京都銭湯ギャラリーや映画『湯道』コーナー、ワークショップ、京都銭湯大使・汐川ほたてさんの来場など盛りだくさんの内容です。

     

    また、5月20日(土)~5月28日(日)まで銭湯ラリー(スタンプラリー)も同時開催。

     

    京都の個性豊かなお風呂屋さん文化に触れにぜひ足をお運びください。

     

    ■ 詳細

    イベント内容により開催時間が異なります

    必ず主催者又は当日会場にてご確認ください

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合HP 

    イズミヤショッピングセンター公式Twitter

     

    ●組合ホームページ(外部リンク)

    京都府公衆浴場業生活衛生同業組合

     

  • 2023/05/09 理容組合|「第76回京都府理容競技大会」が開催されました

     

    次代を担う理容師や京都理容美容専修学校生の技術育成を目的に、カットやセット仕上げなどの理容技術を競う「第76回京都府理容競技大会」が、5月8日、京都市南区の京都理容美容専修学校で開催されました。

     

    8日より新型コロナウイルスの法的位置付けが「5類」に移行されたことに伴い、同大会も基本的な感染対策を行いながら2年ぶりに観客を迎えての開催となり、会場に駆けつけた家族や友人らのあたたかい応援の中、選手のカッティングやドライヤーの手際よい音が場内に響き、日頃の研鑽の成果を存分に発揮される熱戦となりました。

     

    この日の結果と7月に京都パルスプラザで開催される近畿大会の結果を経て、来る9月の北海道立総合体育センターで開かれる全国大会(国際大会)の出場者が決定されます。


    ●組合ホームページ(外部リンク)

     

  • 2023/04/25 喫茶組合|ホームページがリニューアルしました

     

    京都府喫茶飲食生活衛生同業組合のホームページが装いも新たにリニューアルしました。

     

    組合員向けのサポート体制や消費者のための加盟店検索、InstagramやFacebookの情報発信などのコンテンツが更に充実しています。

    ぜひご利用ください。

     

    ●詳細・お問合せ(外部リンク)

    京都府喫茶飲食生活衛生同業組合

    TEL  075-256-1647

    平日(土日祝を除く)11:00~17:00